砂丘らっきょう
らっきょうは鳥取県東部・中部の砂丘地で栽培され、特に鳥取砂丘に隣接する福部村は全国屈指の大産地です。
砂丘らっきょうの歴史
鳥取県でのらっきょうの栽培は古く、江戸時代までさかのぼります。参勤交代のとき小石川薬園より持ち帰ったといわれています。らっきょうは生命力が旺盛なため、砂丘地でも育つということから、少数の農家で自家用として栽培されていました。戦後以降スプリンクラー灌水が導入された頃から本格的な大規模栽培が始まりました。らっきょうの植え付け
植え付けらっきょうは7月下旬から8月末ごろまでかけて植え付けをします。真夏の暑い中、1玉 1玉手作業で植え付けるというとても大変な作業です。なんと一人で1日平均1万球も植付けします。
らっきょうの花(10月)
冬の風雪に耐えるらっきょう(12~2月)
らっきょうの収穫
らっきょうの出荷
らっきょうの漬け方
らっきょうの効果・効能
「薤白」といわれ、古くから漢方薬の主成分として用いられてきたらっきょうは、ビタミンB1を活性化するアリシンを含む健康食品です。「1日4粒で血液サラサラ!」などテレビでも紹介され、根強い人気を保っています。エシャロット
日本で「エシャロット」と呼ばれて市場に出でいる野菜は、実はらっきょうを深植えして早どりしたもので、フランス料理などによく使われる「エシャロット」とは全く別 のものです。(西洋野菜の「エシャロット」は「シャロット」とも呼ばれ、玉 ねぎの変種です。) エシャロットはらっきょうの生育途中10月下旬ごろ、長く伸びた茎に約10cmくらい土寄せします。こうすることによって茎が白く柔らかく育ち食用部分が多くなります。 食べ方は、マヨネーズ、ドレッシングなどをつけて生のまま食べます。また酢味噌あえ、キムチなど使い方はさまざまです。関連商品
おすすめコンテンツ
-
らっきょうの漬け方
-
とれたてクッキング「らっきょう」